受診方法についてこのページを印刷する - 受診方法について

初めて受診される方

  • 当院の外来診療は原則予約制となっております。
  • 紹介元の医療機関から、当院の地域医療連携室を通して予約をお取りいただきますようよろしくお願いいたします。
  • 紹介元の医療機関からの紹介状をお持ちであっても、予約は必要となります。診療科によっては、予約無しでの当日受診はできない場合がございます。また、後日の診察になる場合もございますのでご了承ください。

 ※患者さん個人で地域医療連携室を通して予約を取ることはできません。

【受付時間】 午前8時30分~午前11時30分

窓口③「初診受付」で受付してください。※マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証の提示をお願い致します。

 

  • 紹介状をお持ちの方・・・マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証と併せてお出し下さい。
  • 紹介状をお持ちでない方・・・別途7,700円が必要となります。

次の方につきましては選定療養費はご負担頂きません。

  • 他の医療機関から紹介状を持参された方
  • 緊急な診療を必要とされた方(救急車で来院された方)
  • 生活保護法に基づく医療扶助の対象となる方
  • 特定の疾患または障害等により各種公費負担制度の受給者対象となっている方
  • 当院受診中の方が、院内の他の診療科を受診される場合


●地域医療連携室連絡先 Tel:(082)-493-6487