身体障害者補助犬受け入れについて
身体障害者補助犬受け入れについて

2002年10月1日より、身体障害者補助犬法が施行され、すべての公共施設での補助犬の同伴が可能となりました。
身体障害者補助犬をご使用される方が安心して当院をご利用していただけるよう、ご理解とご協力をお願いしております。
しかしながら、当院には様々な症状の方が受診されており、特に免疫力が低下している患者さんやアレルギーをお持ちの患者さんなど影響が出る可能性がある方も来院されております。そこで、身体障害者補助犬をご利用される方のご来院にあたっては、下記のとおり一定の制限を設けさせていただいております。
受入可能な身体障害者補助犬
- 盲導犬・・・ハーネス(胴輪)をつけています
- 介助犬・・・「介助犬」と書かれた表示をつけています。
- 聴導犬・・・「聴導犬」と書かれた表示をつけています。
同伴禁止区域
救急外来、化学療法室、検査科、放射線科、手術室、中央処置室の一部、 病室(個室以外)、感染ユニット、周産期病棟
使用者が同伴禁止区域に入る場合の補助犬の誘導
使用者に同伴者がいない場合には、病院スタッフが補助犬をお預かりいたします。
補助犬についてのお問い合わせ先
東広島医療センター 管理課 庶務班長 TEL:082-423-2176(代表)